SSブログ

Vienna Instruments PROでのCCの扱い [打ち込み方法]

 いままでのVienna Instrumentsでは、コントロールチェンジ(CC)でデフォルトとして設定されているものはCC7=VolumeとCC11=Expressionの2つだけでした。そこで、Velocity Crossfader(Velocity XF)を自分でCC1(通常はModulation)に設定していました。
VXold.jpg
 Vienna Instruments PROでは、コントロールチェンジ(CC)のデフォルトにほとんどのパラメータが設定されており、Velocity Crossfader(Velocity XF)はCC2に設定されています。
CC2.jpg
 CC2は通常、ブレスコントロールとして定義されていますが、Velocity XFを割り当てるのも悪くないかと思います。一方、CC1はマトリクスの切り替えに使うように設定されています。
CC1.jpg
 生演奏の場合、キーボードに付いているModulation WheelがデフォルトでCC1になっているので、これを使って音色を切り替えることを想定しているのでしょう。しかし、打ち込みのみの場合は、むしろ全てキースイッチで切り替えるほうが便利なので、ここだけデフォルト設定を変更して使うようにしています。
CC1change.jpg
 これにより、今までいちいちコントロールチェンジの設定をしなければいけなかったものが、わずかな変更だけでよくなり、新しく曲を打ち込み始める際の設定が楽になりました。ただし、Vienna以外の音源(例えばEWQLSO)ではVelocity XF(EWQLSOでは"DXF"と呼んでいる)はCC1で固定されていますので、コピーして使う場合はCC2をCC1に書き換えることを忘れないようにしないといけません。

 余談ですが、本日の記事がこのBlogの500回目となりました。2007年3月3日から始めてかれこれ4年が経とうとしています。古い記事はかなり事情が変わっているところもありますが、そのままになっているものが多いのでお気をつけ下さい。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0