SSブログ

ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」第11変奏から第18変奏まで [完成曲]

 いままで打ち込んできた、ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」の第11変奏から第18変奏までを繋げた演奏です。これは曲の構成上、第2楽章に相当する部分です。
So-netブログの制約で1ファイル5MBまでのため、3つに分けています。
 第11変奏から第12変奏まで

 第13変奏から第16変奏まで

 第17変奏から第18変奏まで

細かい修正をした上で全てが繋がったものを2020/5/3にMusicTrackで公開しました。
http://musictrack.jp/musics/83525
また、動画にしたものをYouTubeで公開しました。2020/5/1のBlogをご覧ください。
nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

しなもん

初めまして。しなもんと申します。
数年前からにょしにいさんのブログを拝見しておりました。
私もVienna音源を使用しているため、打ち込み方法など参考にさせて頂いております。そこで質問したいことがございます。
もし、このような打ち込み方法は独学ではなくどこか参考にしたサイトか何かございましたら教えて頂きたいです。

by しなもん (2019-12-13 20:53) 

しなもん

重ねてのコメント失礼します。
付け加えてお聞きしたいことがございまして、エクスプレッションなどを入力するときに専用コントローラーなどを使用していますか?
私は未だマウスでちまちま書いているのですが、世の中にレバー式のコントローラーや息の量で操作するコントローラーなどございますが、実際に使っているものがございましたら教えて頂きたいです。
by しなもん (2019-12-14 22:14) 

にょしにい

しなもん様、
 私の打ち込み方法は独学です。必要な情報は大抵マニュアルに書いてあると思います。エクスプレッションなどの入力はマウスでちまちま書いています。レバー式のコントローラーや息の量で操作するコントローラーなど試したこともありますが、運動神経が鈍いのか、あまり思ったように強弱が付かないので、諦めています。その代わりといっては何ですが、ロングトーンの時は、VSLのxfade(CC28)をOnにして、Velcity xfade(CC2)とExpression(CC11)を細かく調整しています。
by にょしにい (2019-12-15 11:02) 

しなもん

にょしにい様
返信ありがとうございます。
質問に対してもご返答頂けて嬉しいです。ロングトーンの時の手法、これから試してみます。
これからも、ブログの更新楽しみにしておりますが、どうぞ無理なさらずに更新してください。
by しなもん (2019-12-16 19:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント