SSブログ

VIでビブラートの深さを変える [打ち込み方法]

 LASS2でビブラートの深さを変えられるのは、A/B/C/Fullで、FC(First Chair = solo)のパッチは用意されていません。うまく繋げるのが難しかったからではないかと想像されます。
 そこで、Vienna Instrumentsのsolo violinを使って同じようなことができないか、試してみました。
Vienna Instruments ProでスロットAとスロットBにそれぞれ"17 Vl_sus_noVib"と"10 Vl_sus_Vib"をいれて、その間にクロスフェードを行う"X"をチェックすると、コントロールチェンジ(デフォルトではCC20)でそれぞれの配合比率を変化させる事ができます。(Slot XF)
VIvib.jpg
"sus_noVib"のみ

"sus_noVib"の途中で"sus_Vib"の配合を増やしたもの

やはりソロでは不自然さが残りますが、先日のLASS2のアンサンブルと重ねると、芯のあるよい感じになります。

但し、Vienna Instrumentsではクロスフェードを使うより、初めからビブラートが遅れてかかるサンプルを使うことの方が一般的かと思います。
1音目に"02 Vl_perf-legato_sul"、2音目に"06 Vl_dyn-str_Vib_4s"を使ったもの


 なお、昨日でこのBlogの総閲覧数が70万件を超えました。ここのところ約5ヶ月で10万件のペースで安定しているようです。これからもよろしくお願いします。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0